QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
imorocker
imorocker
神戸湊川で服屋さんやってるロック好きのオヤジです。ギター弾きです。バンド組んで神戸でコソコソっと活動中。とある飲み屋のセッションデーにもコソ〜っと出没。映画も大好き。ラーメン大好き。カレーそばも大好き。芋焼酎のロックのんでて芋臭いロックやってたらそれ俺かも。

2011年03月09日

ツーリスト

今日はツーリスト at Hat109
ジョニーデップとアンジェリーナジョリーの競演!ってやつ。
まあまあおもしろかったな。
スピード感にちょっと欠けたかなあ。
ま、そういう映画でしょうね。

ジョニーデップがなんか愚鈍な雰囲気
ちょっと太った? もっさり感出そうとして
太ったのかな?シャープな役じゃないもんな。
アンジーはいつも派手な顔してはるな。

まあそう言う事やろなって思ってたけど
ま、二ヤっとしちゃうわな。
なんも残らんのでポケーッと口開けて楽しみましょう。

このおっさん誰やったっけなあ?
って思ってたらティモシーBシュミット
あれから一週間かあ、、未だに口からイーグルスの歌出てくるなあ。
ふとした瞬間に。
いや、ダルトン、ティモシーダルトンでした。

昼は久しぶりに王将で餃子と生中!!
美味しかった。  

Posted by imorocker at 10:28Comments(0)

2011年03月02日

EAGLES at 京セラドーム

行ってきました。
EAGLES!京セラドーム行くの便利になったなあ。
ビッグネームのライブなんて行くの久しぶり。

よかった〜。
前々回の甲子園も行けたけどやっぱりいいなあ。
ヒットパレードやしはずれなしやし。
京セラドームなかなか音よかったし。

周り見渡すとなかなかの平均年齢の高さ。
俺なんかまだまだ青いです。

なにも書くことない。
とにかく良かった。

おかげで酒が美味くて頭が痛い。  

Posted by imorocker at 10:56Comments(0)

2011年02月24日

連休二日目

冬の連休二日目。
何の予定も無かったんでちょっと走ってみよう。
で、鈴蘭台から烏原の水源地通って湊川のお家までの
コースを走ってきました。
気持ちよかったです。
が、ちょっとさぼってたんで足が重い。
膝が痛いです。
膝強化せんとあかんなあ。

お昼に信誠飯店の麻婆食べようと思って
三宮まで出かけたのに休み!
近所のなんとかって店の前に四川風麻婆って書いてあったんで
入ってビールと一緒に注文。
やっぱり麻婆は信誠飯店やないとあきまへんわ~。  

Posted by imorocker at 10:23Comments(0)

2011年02月24日

ヒアアフター

今日はヒアアフター at Hat 109
観る前に昼飯カレーそば食べたくなったんで
大熊いってカレーそば注文。
早速出てきたんで、おっ!早いやん。そうそうこの澄んだお出汁が、、
ってこれかけ蕎麦やん!
わしが頼んだのはケ~やない!レ~や!
発音悪かったですか?すみません。
かけ蕎麦おいしかったです。

で、ヒアアフター。
この手の話しのは普段行かないんですが。

どうしてクリントイーストウッドが下手すりゃ
胡散臭い内容の映画をやったんかなあって思ってたんですが
割合いい評価見たんで行ってみました。
クリントイーストウッドなんでいっとかにゃ~っつう感じでしょうか。
う~ん、やっぱり僕はこの手の映画ダメかもね。
観る人選ぶ映画でしょうか。
クリントイーストウッドの映画って音楽めっちゃ奇麗ですけどね。

あと、マットデイモン出てますが
マットデイモンが見送った人が車に乗ったら
ドカーンって行きそうでこわいです。
そんな映画やないんですけどねw
マットデイモン全然関係ない所で
ウワッってなったけど。

魂の行く場所とかそんなん無くて
白州次郎じゃないが人間死んだら腐るだけっつう方がええな。
ゾンビにはなってみたいですけどねw  

Posted by imorocker at 10:21Comments(0)

2011年02月16日

パラノーマルアクティビティーソーシャルネットワークキックアス

今日はHat 109へチャリンコで。
アブノーマルオーソリティーってへんなこと口走りそうになりよった。
で、パラノーマルアクティビティー。
前作の2~3ヶ月前にさかのぼったはなしでしょうか。
おもしろかったです。
お化け屋敷的なアトラクションですね。
ブ~~~~~って、あ、来る来る~~ ドーン!
うわっ!!あひゃひゃひゃ~ビックリした~~みたいな。
前作でストーリーがどうの音でビックリさせてるだけで
薄いだのと言ってる人がいたけどお化け屋敷に厚みいらんと思うけど。
そういや最後の最後まで引っ張ってあれはなんやねん!
そういうことはやめておけ。

で夕方にキックアス観ようと思ってて時間どうやってつぶそうかなあと
思ってたらちょうど隙間にソーシャルネットワークが上手い具合に
はまったんで観てみた。
これもおもしろかったなあ。
最後に前の彼女のフェイスブックのページ何度も
リロードしてるのがおかし悲しい感じでw
ていうか嫌いになった元彼氏が作ったものでも使うのね。
そこは意地でも使わないとかしろよ。
ジェシーアイゼンバーグってゾンビランドの時も
オタクっぽい役やったし。それっぽいな。
大金産むのも訴訟するもの遊びでやってる感じで現実味がない。
商売でお金儲けはウシのよだれなんて言われてた時代は終わったの?

でキックアス!
おもしろかったよ~。
女の子がキュート!やのにちょっとグロくって。
色々詰め込みました!な感じ。
なんも考えないで楽しめましった!っと。

山笠ラーメンくって帰宅。
三本立てはさすがにちょっと疲れました。  

Posted by imorocker at 11:27Comments(0)

2011年02月09日

ウォールストリートとザ・タウン

今日はチャリンコでHAT109へ。
時間無くって必死でこぎまくったんで
心臓ちぎれるかと思った。
で、まずはウォールストリート。
なんかオリバーストーンな感じでした。
ようわからんけど。
チャーリーシーンがちょろっとでてたしウォール街の続編か。
僕も最近株やってるんで株式や金融の知識がいっぱいある、、、

なんてこと全くないけど楽しめたです。
また絶対裏切られるわあ~と思ったのと
アメリカのケーキはまっずそうな色してるなあ~ちゅう感想。

で、マックほりこんで午後はザ・タウン。
おもしろかった。
家業が強盗ってどんなやねん。
銀行と現金輸送車強盗が世界一多い街やって。

いい休日でした。  

Posted by imorocker at 10:28Comments(0)

2011年02月02日

DUE DATEとRED

今日は映画の日!
まずはDUE DATE at シネリーブル
ハングオーバーと一緒の人ですね。
ハングオーバーおもしろかったなあ。
で、ロバートダウニーjrが出てるドタバタです。
めっちゃ笑ったけど下品やわあ~。超下品でした。
あんな奴と絶対友達になりたくないわ。

で、マックをお腹にほうりこんで
RED at 109シネマズ
おっさんとおばさんが頑張ります。
おばはん打ちまくりです。
おもしろかった。楽しかったです。
ま、それだけ。もっかい観てもええけどなあ。
あの4人以外にもリチャードドレイファスも出てました。
あ、DUE DATEの方もジェイミーフォックスちょろっと出てた。
最後にチャーリーシーンがちらっと映ってたし。  

Posted by imorocker at 10:12Comments(0)

2011年01月26日

完全なる報復

今日は完全なる報復 at シネフェニックス
ポイントたまってたんで只で観れた。
戦うジェラルドバトラーです。
が、頭で戦う感じでしょうか。
家族を賊に殺されて復讐するっていう映画ですが
そこまでするか~っちゅう感じです。
家族に感情移入する暇もなくしょっぱなから
いきなりやられるもんで
怒るのはわかりますがそこまでせいでも~って。
鬼ですね。わしゃ鬼になりまっせ~言うて。
言うてませんけど。
ま、オモシロかったです。

萬園に初めて入りました。
餃子と麻婆定食でビール一丁です。
気にはなってた店なんで行けてよかった。
でも、麻婆は誰がなんと言っても
信誠飯店が一番ですな。  

Posted by imorocker at 10:17Comments(0)

2011年01月19日

赤塚不二夫展に行って来た。

赤塚不二夫展 at 大丸心斎橋店
バカ田大学のボストンバッグ欲しさに行って来た。
でもボストンバッグ完売御礼の札が!
見回すとサンプルが一個あったんで無理言って売ってもらった。

赤塚不二夫ってテレビアニメでバカボンとかは身近やったけど
マンガの方は小さい頃おそ君読んでたくらいかなあ?

もちろんバカボンも読んでたけど時によって見てはいけない物を
見てしまったようななんか複雑な気持ちになった記憶がある。
ストーンズをはじめて見た時も同じような気持ちになった記憶がある。
なんか見てたいけど見てはいけないような
期待と罪悪感が入り交じったような気分とでも言うのか。
永井豪とか吾妻ひでおとかのえっちな感じのマンガ見ても
そんな気持ちにはならなかったのに。
なんか狂気が潜んでるような気がしたのかも。

赤塚不二夫とジャズのひととかタモリさんとかの話
聞いててもなんかギャグが狂気じみてるっていうかパンクやものね。
パンクバンドよりパンクっぽい気がする。

天才バカは本人そのものなのかも。
狂気を演じるのは理性だなんだと山城新伍が言ってたけど
真剣に狂気を形にしようとしたのかも。
そう思うと凄く真面目な人だったんでしょうか。
真面目にバカになって、真面目にお酒呑んで。
真面目故に医者に止められても酒のんで。

ほっこりしたマンガもあるけどね。
ま、引き出し多いんでしょうね。当然ですが。天才バカやもん。

いつの間にかバカボンパパの年齢を越してしまったw
まだまだバカボンパパには近づけない。  続きを読む

Posted by imorocker at 11:56Comments(0)

2011年01月12日

アンストッパブル

今日はアンストッパブルat Hat109
あの電車誰か止めて~っちゅう映画です。
安心印のデンゼルワシントンです。

頭の固い上司がいます。
ベテランとルーキーのやり合いがあり
やがて打ち解け協力したりと
ハリウッド映画あるあるを詰め込んだような映画でした。
事故の原因作った奴がみんなと一緒になって
ガンバレ!とかイェー!とか言ってるし
お前がボーッとしとるからこんなことなったんやろ!
ちゃんと仕事しろよ!

ま、スキッとしました。
後には何も残りません。
むしろあたしらな~んにも残す気あらしまへんねん。
っていうくらいの清々しさがあって非常に気持ちいいとおもいます。

お昼は今年初めての源屋でラーメン替え玉とビールでした。  

Posted by imorocker at 10:49Comments(0)

2010年12月08日

imorocker的今年の映画ベスト3?

昨日は年内最後の休日でした。
今年の映画見納めでしょう。
ロビンフッドが控えてますが夜観に行くことは
無いと思うんで昨日でラストでしょう。

今年は43本劇場で観ました。劇場には45,6回行ってるなあ。
調べると今年の火曜日は昨日までで49日みたいですし
祝日で休みじゃなかった日もあるんで休日はほぼ映画ですね。
他にすること無いんすかね。
去年も43本だったんで休日のみで本数こなすのはこれくらいが限度ですかね。

で、imorocker的に面白かった映画ですが
・バッドルーテナント
・パリより愛をこめて
・マチェーテ と言うことにしときましょうか。
いや、処刑人2もあったしなあ。

いや、やっぱり一番は”ゾンビランド”に決定ということで。  

Posted by imorocker at 11:01Comments(0)

2010年12月08日

ゲーマー

今日はゲーマー。西宮ガーデンズのTOHOシネマズ。
初めて西宮ガーデンズ行ってきた。
大きいですね。でも、なんで最近の商業施設は
ああも吹き抜けみたいのを多用するかね?
しかも塀は透明やし。バカにしとるんかい?
3階以上になると正直怖いんですよ!
下が見える所を極力避けるんで、
なんか端っこの方をビクビク
歩いてるみたいでカッチョ悪いんじゃ!

映画の方は
脳手術を施された生身の凶悪犯が、
プレイヤーたちに遠隔操作され戦って30回戦闘をクリアすれば
晴れて自由の身に、、、って言う感じであれやこれやある訳です。
主役がジェラルド・バトラー。戦うジェラルド・バトラーが観られるので
行かない訳にはいかんのです。
ジョン・レイグザモも出てました。
全然たいした役じゃなかったです。
キ-ラ・セジウィックも出てました。ケビンベーコンの嫁はんです。
TVのクローザーの人ですね。
センキュ~~~~~って言うかと思いました。

中身はちょっとややこしいです。
映像がおもしろいかったです。
作ってる奴ラリってんちゃうか?っていかれポンチな感じでしたっと。  

Posted by imorocker at 10:40Comments(0)

2010年12月01日

デイブレイカーズ

今日はデイブレイカーズ at Hat 109
イーサンホークとウィリアムデフォーが出てます。

未知のウィルスによる疫病で人類が次々とヴァンパイアになってしまい
まだヴァンパイアになっていない人間を血液(食料っすね)
の供給源にしてるんですけど
どんどん生身の人間が少なくなってきてさぁ~どうしましょ?
って感じでなんやかんやです。

ヴァンパイア物は大好きですしイーサンホークですんで
そりゃ喜んで行かせて頂きまんがな。
チラシではなんかクールでスタイリッシュな感じの
雰囲気醸し出してたんでどんなんやろ?って観てみたら
グロですやん!グロ満載ですやん!
血湧き肉躍る、いや意味ちゃいますけど。血がブヮーで肉ドヮーっです。
そりゃヴァンパイア物には血や肉は付きもんですけどね。
でもこれはかなりのもんちゃいますやろか。
ま、僕的にはオールオッケーー!なんすけどね。
途中で出て行った人いてまして最後まで帰ってきた気配なかったんで
無理な人やったんでしょうか。
イーサンホークとクール?っぽいチラシにダマされたんでしょうかね。

お昼は大熊でカレーそばいただきました。

チャンネルはそのままでの3巻出てたんでゲットです。  

Posted by imorocker at 10:43Comments(0)

2010年11月17日

リトルランボーズとマチェーテ二回目

今日はリトルランボーズ at Hat109
ボクたちの想像力と友情が、世界をちょっとだけ変えるんだ。
だそうです。
教会の規律でテレビも音楽も禁止された厳しい家で育った少年が
悪さばっかりしてる少年と出会ってそのガキの家で初めて観た
ランボーの映画に衝撃を受けてランボーの息子になりきっちゃって
とらわれたランボーを助けに行く映画を作ろうとしまんねん。
で、いろいろある訳です。そりゃ映画やからね。
子供んときのワクワク感忘れて久しいおっさんが観ても
なんかほっこりしていいです。
めっちゃカワイイ映画でおすすめです。

で、山笠ラーメンでラーメンと替玉一丁。

昼からマチェーテの二回目 at シネフェニックス
何度観てもおバカまっしぐら。
女優さんみんなセクシーやなあってグフフってなってるときに
リトルランボーズの子供の純粋な目を思い出して
恥ずかしくなりました。っと。  

Posted by imorocker at 10:09Comments(1)

2010年11月10日

マチェーテ

今日はマチェーテ atシネフェニックス
グラインドハウスのときの
フェイクの予告編から
本気で作っちゃいましたってやつです。
超最高のおバカさん映画でした。大好きです。
顔面凶器のダニートレホ主演!
安岡力也や竹内力も霞む恐怖の顔面。
でも目がちょっと可愛いです。ダニートレホ。
ブラマヨ吉田もまっさおの顔です。ダニートレホ。

競演もデニーロにセガールにジェシカアルバでリンジーローハンで
ミッシェルロドリゲスにドンジョンソンって無駄に豪華です。

ロバートロドリゲスです。
ロバートロドリゲスって女の人がセクシーでいいです。
昭和のB級な雰囲気がにじみだしてます。
最高です。大好きです。
もっかい観たいです。

昼飯は湊川のエルドミンゴってハンバーガー屋さんの
ハンバーガーとフィッシュ&フライをテイクアウトでした。
こんな映画のあとはラーメン食ってる場合じゃないです。
肉です肉。ハンバーガーやけど。ア~ンドビア~で。
湊川にもこんな感じのいい感じの店ドンドン増えてくれたらなあ〜。
盛り上がれ湊川!!  

Posted by imorocker at 14:04Comments(0)

2010年11月03日

クロッシング

今日はクロッシング at Hat109
リチャードギアとイーサンホークにドンチードル。
おまけにウェズリースナイプス。
ウェズリースナイプスって監獄に入ってたんちゃうんかな。
ちょいと調べたら禁固3年の実刑判決下ってるらしいから
入る前に撮ってたんかなあ。ま、ええわ。

結構重かった。つき付けられる善と悪。
同じ監督のトレーニングデイ方が重かったかな。
イーサンホーク両方出てるな。
満足満足の映画でした。
にしてもイーサンホークかっちょええな。
あんなおっさんええなあ~って思ったら年下やん。
なんじゃそれ。

源屋でラーメンとビール。
ここ何年か豚骨こってりスープまっしぐらやったのに
最近豚骨が重たくなってきた。
歳か?いやそんな事は無いはず。
気のせい気のせい。  

Posted by imorocker at 10:35Comments(0)

2010年10月20日

エクスペンダブルズと山羊と男と壁となんちゃら

今日はエクスペンダブルズと山羊と壁となんとかっての観てきた。

Hat109でエクスペンダブルズ。

あれは競演なのか。
ま、ええわ。
シュワちゃんとウィリスとスタローンの3ショットは
なんかのパロディーっちゅうかパチもん臭いっちゅうか
なんか違和感あって笑えてしまった。

とにかく男汁噴出の汗臭い映画でした。
選曲は最高でおっさんの心をコチョコチョされてしまうんですわ。
いきなりジョージアサテライツでしょ。
CCRとかマウンテンでミシシッピークィーンやし。
最後にThe boys are back in townですよ?
そらおっさんギュイーーーンってなもんでギンギンですやん。
オーイェー!!ッてなもんですやん。

せやのにその後になんか日本語の曲かかってショボーンって。
あんなん誰が喜ぶねん?いらんことするなよ。
と思ってネット見てたら結構評判悪いようで。
エクスペンダブルズとあの人の曲のマーケットって全然違うような気がするけどなあ。
配給会社がああいうこと決めるのかどうかシランがどんだけボンクラなんやろ。
いや、きっとわかってるんやろう。が、何のやり取りとかしがらみでやってるんかな。
そう思わんと不思議なくらいダサイんやもん。日本版主題歌って。何やそれ日本版主題歌って。

で、今日はラーメンやめてびっくりドンキーでハンバーグ。
男くさーいのの後は肉ですやん肉!ハンバーグやけど。

んで、次にシネリーブルで山羊と壁となんやらかんやら。
なんか不思議な映画でした。おわり。  

Posted by imorocker at 10:29Comments(0)

2010年10月13日

ナイト&デイ

今日はナイト&デイ at Hat 109
ここ会員になると午前中の映画が割引で観れるし
ポイントためられるし
リクライニングシートも通常料金で観られるので
ほとんどはHat109シネマを使ってる。

で、ナイト&デイ。
なんというか邪魔くさかった。
トムは48歳くらいか。
ちょっと老けて来たけど歳のこと考えるとええ感じやけど
キャメロンディアス老けてしまったなあ。
と思って歳調べたら38歳らしい。
ま、あんなもんか。
もっと若いと思ってたけど結構ええ歳なんか。
と考えるとあんなもんか。
と、そんなことが気になるくらいの映画っちゅうことか。
なんか”と”が多いなあっと。

いっとっ亭でカレーとビールで昼飯くって
お〜しまいっと。  

Posted by imorocker at 10:36Comments(0)

2010年10月06日

元町映画館

今日はジョニーマッドドッグ
初めての元町映画館。

まあ怖いで。
当然ながらそこにはシュワちゃんもスタローンもウィリスも
いないですね、ましてやセガールなんて。
ま、アフリカはようわからんので語れません。

それはそれとして元町映画館。
こじんまりとして手作り感溢れる映画館でした。
ああいうところがしっかり潤える街っちゅうのが
いい街だと思うんで是非頑張って頂きたいものです。

こういう小さめの映画館とか芝居小屋とか
増えたら面白いのになあ。
ライブハウスはちょこちょこ増えてるみたいだけど。
神戸ってやっぱり規模が小さいのかなあ。
そういうところがちゃんとそこそこ潤える街になれば
文化も栄える?いやようわからんが

ライブも出来て映画も観られてお酒も飲めて見たいな箱ってどんくらいかかるんやろ。
芸術の香りがドコからも立ち上らないような
映画ばっかりやる映画館。やってみたいなあ。

僕も大きくなったら映画館をやってみたいとおもいます〜。  

Posted by imorocker at 10:40Comments(0)

2010年09月29日

ゴッドファーザーpart2

今日はゴッドファーザーPART2。at新劇会館。
何度か観てるけど劇場で観たことなかったんで行ってきた。
色褪せない!色褪せない重厚感!
DVDとかで観るよりやっぱり劇場で観るといいよなあ。
ってかマイケル鬼やん。
デニーロの格好良さったら!

長くても退屈させないし。
お尻痛いけど。

いまこれを劇場で観られるとは、ビバ新開地!

新劇会館、今はcinemaKOBEって言うみたいですけど
この感じで古い映画もやってほしいなあ。
この界隈にはパルシネマもありますが観に行く頻度としては
新劇のほうが圧倒的に多いんでそう願ってやまない今日です。
映画や音楽を通して新開地 湊川界隈がもう一度賑わえばいいなあ。
ついでにうちの店も賑わってほしいもんですw  

Posted by imorocker at 12:00Comments(0)